サーバーの移転を行うには?
移行のタイミングや移行先の種類などを解説

FOR BUSINESS

課題解決のためのノウハウ

ビジネスの成長や技術の進化に伴い、今のサーバーを移転したいと考える企業も多いのではないでしょうか?背景にはパフォーマンスの向上や新機能の追加、安定性の確保、コスト削減などさまざまな理由があるでしょう。
一方で、サーバー移転は複雑なプロセスであり、タイミングや注意点を理解しておかなければなりません。
そこで本記事では、サーバー移転のタイミングや注意点、移行先の選び方、移行の流れなどを詳しく解説し、円滑なサーバー移転を実現するためのポイントをお伝えします。

オンプレミスからクラウドへの移行については、こちらでも解説しています。

サーバー移転とは

サーバー移転とは、現在のサーバー環境から別のサーバー環境へデータ、アプリケーションやWebサイトなどを移行することを意味します。サーバー移転は、サーバーのスペック向上や安定性確保などを目的として、ビジネスの効率性を高めるために行われます。ここではサーバー移転のメリットについて説明します。

サーバー移転のメリット

サーバー移転には、さまざまなメリットがあります。なかでも大きなメリットは、パフォーマンスの向上でしょう。
高性能なサーバーへ移行することにより、Webサイトやアプリケーションの応答時間を短縮し、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができます。
コスト面でもメリットが大きく、コストパフォーマンスに優れたサーバーを選択することで、運用費用を削減することが可能です。
ほかにも、信頼性や安定性の観点から見て、冗長性のあるサーバー環境への移行は、ダウンタイムを減らし、ビジネスの安定した継続性につながります。

サーバー移転のタイミング

サーバー移転の最適なタイミングは、各組織の状況や技術的なニーズに大きく依存します。移転を検討する主なきっかけには、パフォーマンスの改善、機能拡張、コスト削減、ハードウェア、OSやミドルウェアなどの保守切れなどが挙げられます。
例えば、Webサイトのトラフィックが増えた場合、現在のサーバーがその負荷を処理できなくなるかもしれません。また、新しい機能やアップデートを利用するために、新しいサーバー環境が必要な場合もあります。
コスト削減の観点からサーバー移転を検討することもあるでしょう。
ただし、サーバー移転のタイミングは、ダウンタイムやコスト面、移行リスクなどを考慮して慎重に検討する必要があります。例えば、移転に伴う一時的なサービス中断がビジネスに大きな影響を与える場合や、移行コストが予算を超えてしまう場合などは、移転計画を見直す必要があります。

移行先のサーバーの種類と特徴について

サーバーの移行先として主要な選択肢は、VPS(Virtual Private Server)、オンプレミス、そしてクラウドです。それぞれの特徴と、メリット・デメリットを説明します。

VPS

VPSでは仮想化技術を使用して、単一の物理サーバー上に複数の仮想サーバーを作成します。仮想サーバーを立てることによって、各ユーザーは専用のリソースと独立した環境を持つことができます。
VPSはコスト効率が良く、管理者権限を割り当てられることが多いため、自由にOS、ミドルウェアやアプリケーションを選択することが可能です。一方で、共用の物理サーバーに依存しているため、物理サーバーに問題が発生すると、すべてのVPSが影響を受けるリスクがあります。

オンプレミス

オンプレミスサーバーは、企業が自社の施設内に設置し、自身で管理・運用するサーバーのことを指します。オンプレミスは、セキュリティやカスタマイズの自由度が高く、直接管理できるという大きな利点があります。
一方で、初期導入コストが高いほか、自社でサーバーを運営するスキルが求められます。

オンプレミスについて詳しくは、「オンプレミスとクラウドの違いとは?メリット・デメリットと移行の流れをチェック」をご参照ください。

クラウド

クラウドサーバーは、インターネットや閉域網を通じて提供されるリソースを使用します。クラウドサーバーはスケーラビリティが高く、必要に応じてリソースを増減できるという大きな利点があります。
また、初期投資が少なく、使った分だけを支払うというコスト効率性も大きな魅力です。一方で、特にインターネットで接続する場合は、ファイアウォールやロードバランサといった機能の設定を適切に行うなど、クラウド環境に適したセキュリティ対策が必要となります。

クラウドについて詳しくは、「クラウドとは?その種類や活用のメリット・デメリット、導入のポイントを解説」をご参照ください。

VPS オンプレミス クラウド
移転の簡易性 手軽 手間がかかる 手軽
初期コスト 安価 高価 比較的安価
パフォーマンス 比較的高い 高い 比較的高い
柔軟性 中程度 高い 高い
拡張性 中程度 低い 高い
サポート体制 充実 普通 比較的充実

上記3つの選択肢のうち、クラウドサーバーは、初期投資を抑えつつ、必要に応じて容量を柔軟に増減することが可能であり、移転に求められる要素をバランスよく兼ね備えています。また、場所を問わずにアクセスが可能であり、利便性にも優れています。
それぞれの特性を理解し、自社のニーズにもっとも合致するサーバーを選択しましょう。

クラウドへの移行については、「クラウドリフト&シフトとは?クラウドへの移行手法としての特徴とメリットを解説」をご参照ください。

移行先のサーバーの選び方

移行先サーバーを選ぶ際は、ビジネスのニーズとリソースの内容を考慮して判断します。以下で、サーバーの選択要素を説明します。

予算

サーバー選択でもっとも重要な判断基準のひとつです。初期コストだけでなく、ランニングコストも考慮に入れる必要があります。サーバー本体、周辺機器、運用保守費用などさまざまなコストが重なってしまいます。そのため、目的に合った費用感のサーバーがおすすめです。例えば、社内用に限定した用途であれば初期費用やランニングコストが比較的低価格なクラウドサーバーがおすすめです。

パフォーマンス

どのような目的でサーバーを使用するのか、その目的に対して必要なパフォーマンスはどのくらいかを把握することが大切です。ある程度余裕のあるスペックで構成されたオンプレミスやクラウドサーバーは、リソースを容易にスケールアップまたはスケールダウンすることが可能なため、パフォーマンス要件を満たすのに適しています。

時間

サーバーの移行には時間がかかるため、移行準備から完了までの時間を考慮する必要があります。VPSやクラウドサーバーであれば、比較的セットアップが迅速なため、時間が限られている場合に特に適しているでしょう。

拡張性

ビジネスが成長するにつれて、サーバーリソースの増加が必要になる可能性があります。オンプレミスやVPSであれば、リソースを増加する際には手間とコストがかかってしまいます。対してクラウドサーバーは、必要に応じてリソースを追加することが容易なため、ビジネスの成長に合わせてスケーリングが可能です。

信頼性とセキュリティ

データの可用性と保護は、サーバー選択の重要な要素です。万が一サイバー攻撃や災害などでデータが破損してしまえば、業務の停止や遅延が発生してしまい、ビジネスに支障が起きてしまいます。そのためセキュリティについては充分な対策が必要です。
厳格なセキュリティを用いることが必須な場合は、独自のセキュリティ対策を施せるオンプレミスがおすすめです。ただし、セキュリティ対策に費やすコストもそれに伴い増加するため、注意が必要です。比較的低価格なコストで運用するのであれば、相応のセキュリティを確保しているクラウドサーバーもおすすめです。

このように、自社のさまざまな判断基準に最も適したサーバーを選択しましょう。

サーバー移行の流れや手順

サーバー移行は慎重を期すべき作業ですが、しっかりとした手順を踏むことでスムーズに移行することができます。一連の流れは以下のとおりです。

移行前の準備

サーバー移行の初めの一歩は、万全な準備です。データのバックアップを行い、予期しないデータ損失を防ぎます。

移行計画の作成

具体的な移行計画を策定します。移行タイミング、予想されるダウンタイム、関連するリソースや担当者を明確に決めておきます。

新しいサーバーへのアップロード

移行計画策定後、データを新しいサーバーにアップロードします。データのバックアップとアップロードは、計画に従い、順序立てて実行します。

移行先サーバーの設定

新しいサーバー設定は重要なステップです。DNS設定やSSL設定など、適切な調整をすることで、スムーズな移行が可能となります。これらの設定は、既存のサーバー環境と新環境の一貫性を保つためにも重要です。

サーバー移行における注意点

サーバー移行のプロセスには多くの潜在的な問題やリスクが存在します。これらを最小限にするためには、下記の点に注意を払う必要があります。

ドメインの移行

ドメインを新サーバーに移行する場合、移行手続きとDNSサーバー側でのネームサーバー設定の変更が必須となります。これらの手続きは技術的な知識を必要とするため、事前に十分な理解と準備が必要です。

SSL証明書の取得

移行に伴ってWebサイトのSSL化を行う場合は、事前に証明書を取得しておくことが重要です。SSL証明書はサイトの安全性を保証し、ユーザーに信頼性を示すために不可欠です。

ユーザーへの通知

現行のサーバーから新しいサーバーに移行する場合、ユーザーへのアナウンスが必要です。移行がユーザーの利用に影響をおよぼす可能性があるため、事前にその旨を通知しておくことが大切です。
サーバー移行は計画的に行うことが重要なため、計画の立案から実行、問題対応まで、慎重に行いましょう。また、データ損失やダウンタイムを防ぐためのバックアップと復元策も必須となります。

サーバー移行で自社のパフォーマンスを向上しよう

サーバー移行はビジネスのパフォーマンスを向上させるための手段ですが、細心の注意が必要です。セキュリティ強化、パフォーマンス向上、コスト削減などの、移行によるメリットを享受するため、事前の準備や計画が欠かせません。
移行のタイミングや移行方法は目的や規模により異なりますが、成功への道のりはそれぞれのサーバーへの理解から始まります。特に、データのバックアップ、移行計画の策定、新サーバーの設定は重要な準備作業です。また、ユーザーへの通知、ドメイン移行、SSL証明書の取得など、注意すべきポイントを押さえておくことが求められます。

サーバー移行の課題を解決し、よりスムーズな移行を実現するための選択肢として、STNetのサービスがあります。STNetのSTクラウド サーバーサービス[FLEXタイプ]は、安定性と拡張性を兼ね備え、ビジネスの成長とともに柔軟に対応できるサービスを提供します。専門的なサポートにより、移行プロセスを円滑に進行させ、ビジネスのパフォーマンスを最大限に引き出すお手伝いをします。サーバー移行でお悩みの場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

この記事で紹介しているサービス

STクラウド サーバーサービス[FLEXタイプ]

一般的なパブリッククラウドサービスの手軽さに加え、サーバー基盤構築に重要な「安心感」と「自由度」を兼ね備えた新しいクラウドサービスです。