概要
迷惑メールブロック(機能B)は、迷惑メールをブロックするサービスです。お客さまが受信されるメールを当社サーバーにてチェックし、迷惑メールと通常のメールを判別することで、お客さまの迷惑メールの処理の負担やメールサーバーの負荷軽減にも役立ちます。
特長
メールサーバー等の負荷を軽減
お客さまのメールサーバーに大量の迷惑メールが届く前に、クラウドで迷惑メールをブロックします。このため、お客さまのメールサーバーの負荷や受信ボックス用ディスクの利用を大幅に抑えたり、ネットワーク帯域の負荷軽減に役立ちます。

お客さまによるカスタマイズが可能
お客さまご自身で迷惑メールの処理方法(隔離、削除、スタンプ、転送など)の変更や特定のメールのブロックなどの設定を行うことが可能です。また、お客さま管理者向け設定画面にて隔離した迷惑メールの内容確認なども行えます。
トレンドマイクロ社製の迷惑メール対策エンジンを採用

迷惑メールブロックのエンジンには、E-mailレピュテーションをはじめとする迷惑メール対策技術で業界でも高い検出率を誇るトレンドマイクロ社製の迷惑メール対策エンジンを採用しています。
お任せ運用
豊富な経験とノウハウを持った専門スタッフが、セキュリティサーバー等の運用を実施しますので、運用の手間やコストを軽減できます。
サービス内容
社外からメールを受信する際に、迷惑メールが含まれていないか判定し、迷惑メールと判定した場合は、「隔離」「削除」「スタンプ」「転送」等の処理方法により迷惑メールをブロックします。

隔離
迷惑メールと判定されたメールを隔離ボックスへ保存して迷惑メールを隔離します。

スタンプ
迷惑メールと判定されたメールの件名に[MEIWAKU]の識別子を追加し、お客さまのメールサーバーに配送します。

削除
迷惑メールと判定されたメールを自動的に削除します。

転送
迷惑メールと判定されたメールをお客さまご指定のメールアドレスへ転送します。

迷惑メールの判定について
大きく2つの判定により迷惑メールをブロックしています。
ブロック1
送信元の情報を基に迷惑メールを防ぐE-mailレピュテーション等により、不正な送信元からの迷惑メールを接続レベルでブロック(遮断)
ブロック2
ブロック1でブロックされなかったメールの本文等を分析し、お客さまが選択した処理方法(隔離、削除、スタンプなど)により迷惑メールをブロック

主な迷惑メールの処理方法について
迷惑メールを隔離する方法
迷惑メールと判定されたメールは、クラウドのメール隔離ボックスに自動的に隔離されます。隔離ボックスに振り分けられたメールはお客さま管理者向け設定画面(※)より内容を確認することができます。
(※)お客さま管理者向け設定画面は、お客さま社内の本サービスの担当者の方が利用される画面です。(お客さま社内のそれぞれの利用者の方(各メールアドレス)ごとに管理画面が割り当てられる訳ではありません。)

迷惑メールを削除する方法
迷惑メールと判定された場合は、クラウドで迷惑メールを削除します。
※削除されたメールは復元することはできません。

迷惑メールをスタンプする方法
迷惑メールであることが識別できるように、クラウドにてメールの件名に[MEIWAKU]の識別子を追加し、お客さまのメールサーバーに届けます。お客さまがお使いのメールソフトの振り分け機能等をご利用いただくことで、迷惑メールを分類することもできます。

機能一覧
項目 | 内容 | |
---|---|---|
迷惑メール対策エンジン | トレンドマイクロ株式会社のエンジンを採用 | |
処理方法 (※) | 隔離 | 隔離ボックスに迷惑メールを隔離 |
削除 | 迷惑メールを削除 | |
スタンプ | 個人のメールボックスに、メールを配信する前に件名に[MEIWAKU]の識別子を追加 | |
転送 | 迷惑メールと判定したメールをお客さまが指定されたメールアドレスへ転送 | |
チェック可能なメールサイズ | 最大50MB(本文+添付ファイル)/通 | |
迷惑メールの隔離期間 | 30日間 | |
隔離ボックスの容量 | 容量制限なし |
(※)処理方法は、お客さま管理者向け設定画面においてお客さま社内の本サービス管理者にて設定可能です。
また、メールアドレスやメールアドレスのグループごとに処理方法を設定することもできます。
本サービスと組み合わせ利用が可能なサービスの詳細は、ご利用可能なセキュリティサービスについてをご覧ください。
料金
月額料金について
迷惑メールブロック(機能B)のご利用料金は、ご利用アカウント数(本サービスを利用されるメールアドレス数)に応じて料金が加算されます。
また、メールウイルス(機能M)等の他のセキュリティ機能と合わせたお得なパック料金でご利用いただくこともできます。
迷惑メールブロック(機能B)のみを利用する場合
・月額料金 2,500円[10アカウントまで] ~ ご利用いただけます。
・101アカウント以上ご利用の場合は、1アカウントあたりの料金がお安くなります。(ただし、50アカウント単位となります。)
※金額は税抜き価格です。別途消費税が必要です。
主な利用料金 【単位:円】
アカウント数 | 月額料金 |
---|---|
10アカウント | 2,500 |
50アカウント | 12,500 |
100アカウント | 25,000 |
200アカウント | 37,500 |
500アカウント | 75,000 |
※金額は税抜き価格です。別途消費税が必要です。
より詳しい料金は、インターネットセキュリティサービス料金表をご覧ください。

迷惑メールブロック(機能B)と他のセキュリティ機能を組み合わせてパックで利用する場合
- パックでご利用になる場合は、1機能・1アカウントあたりの料金(換算額)が迷惑メールブロック(機能B)のみご利用になるよりお安くなります。
アカウント数 | 1機能・1アカウントあたりの換算額 | |
---|---|---|
パック利用なし(1機能) | パック利用(2~4機能) | |
10アカウント | 250円/1機能 ・ 1アカウント | 200円/1機能 ・ 1アカウント |
50アカウント | ||
100アカウント | ||
200アカウント | 188円/1機能 ・ 1アカウント | 150円/1機能 ・ 1アカウント |
500アカウント | 150円/1機能 ・ 1アカウント | 120円/1機能 ・ 1アカウント |
※金額は税抜き価格です。別途消費税が必要です。
より詳しい料金は、インターネットセキュリティサービス料金表をご覧ください。
迷惑メールブロック(機能B)と他のセキュリティ機能を組み合わせた主なパックは、セキュリティサービスの主なパックについてをご覧ください。
注意事項
利用条件・申込みについて
- 本サービスの利用には、IPアドレスが必要となります。
- 本サービスの提供を希望される方は、当社が定める「インターネットセキュリティサービス契約約款」を承認のうえ、当社所定の方法によりお申込みを行っていただきます。
- お申込みの混み具合や当社提供環境の状況により、お時間をいただく場合、または、本サービスをご利用いただけない場合がございます。
- 本サービスの最低利用期間は1ヶ月です。最低利用期間満了前に解約される場合は、当社所定の違約金をお支払いいただきます。
サービス内容について
- 本サービスは、全ての迷惑メールの判別を保証するものではありません。迷惑メールであっても稀にブロックされない場合があります。
- チェック可能なメールのサイズは1通あたり50MB(本文+添付ファイル)までとなります。
- 迷惑メールブロックの処理により削除されたメールは復元することはできません。
- 迷惑メールの処理方法を『隔離』とする場合には、以下の事にご注意ください。
- 隔離ボックスのメール保存期間は30日間です。保存期間を過ぎますと自動的にサーバーから削除されますので、定期的に隔離ボックス内のメールを確認することをおすすめします。
- 普通のメールが迷惑メールと判定され、隔離ボックスに振り分けられる場合があります。定期的に隔離ボックス内のメールを確認することをおすすめします。
- 隔離ボックスに振り分けられたメールは、隔離ボックスからは再送できません。また、添付ファイル付きのメールについては隔離ボックス上でファイルの中身を確認できません。隔離ボックスから該当メールをダウンロードして再送・確認してください。
- 本サービスの利用に際して発生した、あるいは本サービスを利用できなかったことにより発生した、お客さままたは第三者の損害に対し、STNetはいかなる責任も負わないものとし、また損害賠償義務を一切負わないものとします。
- 機器メンテナンス等により一時的に利用できない場合があります。(当社ホームページにてご案内いたします。)
- IPv6ネットワーク環境からのアクセスには対応しておりません。
- サービス仕様は、予告無く変更する場合があります。
料金について
※利用されるアカウント数(メールアドレス数)により、ご利用料金が異なります。詳しくは「料金表」をご覧ください。
※月の途中でアカウント数(メールアドレス数)を変更された場合の月額料金は、日割り計算となります。
この場合、アカウント数の増加または減少の月額料金は、増加または減少のあった日から適用されます。
また、月の途中でサービスを開始または解約された場合の月額料金は、日割り計算となります。
お申込書ダウンロード
インターネットセキュリティサービスの契約申込書がダウンロードできます。
申込書の様式に必要事項をご記入いただき、申込書下欄に記載している申込書送付先までご郵送ください。
契約申込書
「インターネットセキュリティサービスの新規お申込をご希望のお客さま」、「セキュリティ機能の追加や内容を変更したいお客さま」は、以下の契約申込書をご提出ください。
口座振替、クレジットカードでのお支払い
口座振替またはクレジットカードでのお支払いをご希望のお客さまは、契約申込書と合わせて以下のお申込書をご提出ください。
商標について
- TRENDMICROは、トレンドマイクロ株式会社の登録商標です。
このサービスについて詳しくお伝えします。
お気軽にお問い合わせ下さい。
サービス内容に関するお問い合わせ
0800-777-2442
[平 日]9:00~17:00
(ただし、弊社指定日を除く)
障害時・機器故障時のお問い合わせ
0800-300-2442
[平 日]9:00~18:00 [土日祝日]9:00~17:00
(ただし、弊社指定日を除く)