ローカルブレイクアウトとは?
社内ネットワークの帯域不足を解決に導くメリットや導入の注意点を解説

FOR BUSINESS

課題解決のためのノウハウ

クラウドサービスの活用が一気に増加したことで起こるレスポンス遅延を解決する施策として、大きな注目を集めているローカルブレイクアウト。データセンターとオフィス、自宅間でのやり取りをインターネットへの出入り口を一か所にまとめず、それぞれの場所から直接アクセスすることで、ネットワークの負担を軽減し遅延を防ぎます。今回は、レスポンス遅延の解決につながるローカルブレイクアウトについて、概要、メリット、導入の注意点をお伝えします。

ローカルブレイクアウトとは?

ローカルブレイクアウトとは、特定のクラウドサービスのみをオフィスや自宅、営業所などの各拠点から直接インターネット経由で接続できるようにし、ネットワークの負担を軽減するための方法を指します。
具体的には、オフィスや自宅、営業所など各拠点に設置されているルーターで通信内容を識別してトラフィックを振り分けます。例えば、自社で活用しているチャットやグループウェアなどのクラウドサービスであればインターネット回線へ、基幹アプリケーションやシステムであれば閉域ネットワークへというように、トラフィックを振り分けます。この振り分けにより、データセンターに通信のトラフィックが集中して遅延が発生してしまうというリスクを回避することが可能となります。
トラフィックの振り分けは、情報漏えいリスクの低減がポイントです。一般的には、チャットやグループウェアなどと比べ、よりセキュリティを重視する基幹アプリケーション、システムなどに閉域ネットワークを振り分けます。

閉域網に関して詳しくは「閉域網とは?自社インフラのセキュリティ面での不安解消につながる閉域網導入のポイントを解説」をご覧ください。

ローカルブレイクアウトが注目を集める理由

企業でクラウドサービスを利用する場合は、セキュリティなどの理由により直接インターネットに接続するのではなく、まず閉域ネットワークに接続し、そこからデータセンターを経由後、インターネットに接続することが一般的です。しかし、SaaSの利用拡大もあり、通信量が増えることでネットワークが圧迫され、アプリケーションのレスポンスが遅延するケースが多くの企業で出ています。
ネットワークが圧迫されれば帯域拡充で対応する方法が考えられますが、問題点はコスト増です。帯域拡充したとしてもトラフィックが減るわけではなく、さらに増えれば新たに帯域拡充が必要となります。結果として、コスト増とトラフィック増加のいたちごっこになりかねません。
また、帯域不足がネットワーク圧迫の原因ではない場合の対応には、ネットワーク機器のアップグレードが考えられます。しかし、ネットワーク機器は高額なため、これもまたコスト増につながり、簡単に選択するわけにはいきません。
そこで、帯域拡充やネットワーク機器のアップグレードに比べてコストをかけずに問題を解決する方法として、ローカルブレイクアウトが注目を集めているのです。

ローカルブレイクアウトのメリット

ローカルブレイクアウトの導入により得られるメリットはさまざまですが、主なメリットは次のとおりです。

ネットワーク機器にかかる負荷が軽減される

オフィスや自宅、支店など各拠点からのトラフィックがデータセンターに集中しなくなります。そのため、データセンターにあるネットワーク機器にかかる負担軽減や帯域幅の消費を削減することが可能です。

遅延なくアプリケーションの活用が可能になる

データセンターにトラフィックが集中しなくなれば、アプリケーションの遅延が軽減され、快適なアプリケーション活用が可能です。アプリケーションの遅延はすぐに業務進行の遅延につながりますので、遅延が軽減されれば、円滑な業務進行が可能となり、生産性向上も期待できます。

ローカルブレイクアウトを導入する際の注意点

帯域拡充やネットワーク機器のアップグレードの必要性がないため、コスト削減や業務効率化などのメリットが得られるローカルブレイクアウト。しかし、導入する際には「ネットワークの可視化」「セキュリティ対策の徹底」を行わないと業務の非効率化、情報漏えいなどのリスクにつながってしまうでしょう。ここでは、これらのリスクを回避するポイントについて解説します。

ネットワークの可視化

ローカルブレイクアウトを導入する前に、遅延が発生する原因の特定をするためネットワークの可視化を行います。ローカルブレイクアウトを行うにも、どのサービスをブレイクアウトさせるかが明確でなければ、導入のしようがありません。
データセンターを利用している場合は、監視サービスを活用しましょう。データセンター経由で発生する遅延の原因を自社内で究明することは簡単ではありません。データセンターのリソース、プロセス、パフォーマンスなどの監視サービスを使って原因究明を行いましょう。

セキュリティ対策の徹底

近年、テレワークを導入する企業が増加しています。そのため、オフィス以外に自宅やサテライトオフィスなどからネットワークにアクセスするケースも少なくありません。
オフィスからアクセスする場合、セキュリティ対策が施されたデバイスを利用しますが、テレワークでは、そこまで対策が徹底されていない場合もあります。
そこで、ローカルブレイクアウトを行う際は、情報漏えいリスクを低減させるため、デバイスにも人にもセキュリティ対策、教育の徹底が欠かせません。同時に、インターネット回線を使ってアクセスするサービスの選定も重要です。遅延の原因となっているサービスのなかでも、基幹システムや個人情報を扱うアプリケーションは避け、万が一、漏えいしても影響の少ないサービスを選定しましょう。

ローカルブレイクアウトの導入は遅延原因の特定がカギ

ローカルブレイクアウトとは、特定のサービスのみをオフィスや自宅のほか、営業所や支店などそれぞれの拠点から直接インターネット経由で接続できるようにするものです。クラウドサービスの利用拡大により、トラフィックが急増し、ネットワークの遅延が業務に影響を及ぼすようになったことから、解消策として大きな注目を集めています。
しかし、ローカルブレイクアウトを導入すると、インターネット回線に直接接続する構成になるため、セキュリティ対策が欠かせません。また、何がネットワークの遅延を発生させているかの特定は重要なポイントです。
ローカルブレイクアウトを導入する際は、まずネットワークの可視化を行います。問題点を洗い出し、課題点をよく分析します。そして逼迫の原因が特定できたら、解決策として、逼迫の原因であるトラフィックのみを拠点側のルーター等から取り出す構成を検討しましょう。
STNetでは、ネットワークの可視化を行うサービスを提供しています。ネットワークの遅延にお悩みの場合、まずは原因の調査、洗い出し、分析を行い課題解決につなげる支援も行っています。
また、遅延の原因特定ができたら、その通信のみを拠点側のルーター等から取り出す構成に変更し、各拠点で特定の通信を分離する機能があるルーターに加え、各拠点のインターネット回線を提供するローカルブレイクアウトサービスも提供しています。
クラウドサービス活用で、ネットワークの遅延にお悩みの際は、ぜひ、お気軽にご相談ください。