よくあるご質問STクラウド サーバーサービス/エコノミータイプについて

Faq for business

サービス全般について

概要を教えてください。
サーバーの機能をメールサーバーとWebサーバーの2種類に絞ってご提供するサービスです。
サーバーとして必要な設定やソフトウェアのインストールは予め当社が行っておりますので、リーズナブルな料金で手軽にご利用いただけます。
オプションには、どのようなサービスがありますか?
メールアカウントの追加やメーリングリスト機能をご提供するオプションサービスもご用意しております。
最低利用期間はありますか?
「エコノミータイプ」については、1ヶ月とさせていただいております。
(※最低利用期間満了前に解約される場合は、当社所定の違約金をお支払いいただきます。)

手続きについて

申込み

申込方法について教えてください。
新規受付は終了しました。

変更

プランを変更することは可能ですか?また、その際にデータの移行はしていただけますか?
プランの変更は可能です。お申込用紙は、「お申込書ダウンロード」にございますので、お手数ですがダウンロードしていただき、お申込みに必要な内容をご記入の上、申込書に記載している送付先まで郵送してください。
プランを変更される場合、データの移行に関しましては、データをそのまま引き継ぐことができませんので、お客さま自身でバックアップを取得し移行していただけますようお願いいたします。

解約

解約するにはどのような手続きが必要ですか?
所定のお申込用紙を送付させていただきますので、お手数ですが、当社お問い合わせ窓口までご連絡ください。

手続きについて

FLEXタイプのように、オプションでCPUやメモリを追加することはできないのですか?
エコノミータイプでは、CPUやメモリ容量を追加できません。ご了承ください。
追加できるメールアカウント数に上限はありますか?
追加できるメールアカウント数は最大4990個です。(標準提供する10個との合計で最大5000個となります。)
1メールアカウントあたりのメールボックス容量はいくらですか?
メールボックス容量は、1メールアカウントあたり1GBとなります。
メール転送はできますか?
携帯電話を含む、他のアドレスへメール転送できます。
一度に送信できるメール容量はありますか?
100MB/通となっております。
メールサーバープランとメール&Webサーバープランのメールのウイルスチェック機能はどのようになっていますか?
メールのウイルスチェック機能は、アンチウイルス機能とスパムフィルタ機能を有料オプションにてご提供しております。詳しくは「オプション」。
Webサーバープラン、メール&Webサーバープランの場合、ディスク容量はいくらですか?
15GBとなります。
Webサーバープラン、メール&Webサーバープランの場合、ディスク容量を増やすことはできますか?
エコノミータイプでは、ディスク容量を変更できません。
ホームページを作成する際、どのようにしてファイル更新をすればよいですか?
当社回線等からFTP転送により更新いただきます。ID/パスワードを配布し、ご利用いただくことになります。
Perlのバージョンを教えてください。
Perlバージョン5となっております。
PHPを利用することはできますか?
PHP7に対応しております。
MySQLを利用することができますか?
MySQLから派生した MariaDB が利用できます。MariaDBはMySQLと互換性のあるデータベースです。

お問い合わせ

STクラウド サーバーサービス/エコノミータイプに関するご質問、ご相談を受け付けています。