よくあるご質問050IP電話サービスについて

Faq for business

サービス全般について

「050IP電話」は、インターネット接続の契約をしなければ使用できませんか?
はい。別途、当社インターネット接続サービス(STIAなど)をご契約いただく必要がございます。
停電時にサービスの利用はできますか?
弊社サービスは、停電が発生した場合においても、蓄電池・自家発電設備等の万全の電源源対策を講じておりますので、サービス自体が停止することはありません。
ただし、お客さまのご利用場所が停電した場合には、お客さまの通信機器(ビジネスホン主装置や交換機等)や弊社がご利用場所に設置している通信端末設備(PBX-GW)も停止しますのでサービスはご利用できません。
再び通電した場合にはこれまでどおりサービスをご利用いただけるようになりますが、もしご利用できない場合には、しばらくお待ちになってから弊社の通信端末設備の電源オフ/オンをお試し下さい。
また、お客さまの通信機器(ビジネスホン主装置や交換機等)の停電に際しての取扱いについては、メーカー等へご確認のうえ、ご対応いただきますようお願いいたします。
FAXは使用できますか?
FAXの送受信は可能ですが、一部FAXの機種等によっては正常に送受信されない場合があります。
事務所移転等において、現在利用中の050電話番号を継続して利用できますか?
移転後も当社「050IP電話」をご利用いただければ、ご利用中の050電話番号を継続してご利用いただけます。
発信できない番号はありますか?
下記の番号への発信はサービス対象外となります。
  • 110番、119番等の緊急通話を含む3桁番号サービスへの通話
  • 0120、0570等で始まる番号への通話
  • 一部の衛星電話...など
無料で使える付加サービスはありますか?
「発信ナンバー表示」は、「050IP電話」では標準となっており、無料でお使いいただけます。
「050IP電話」に代表番号機能は利用できますか?
月額無料(ただし、初期費用は必要です)でご利用いただけます。
代表番号機能利用時において、通話先に代表番号のみを通知したいのですが?
代表番号通知機能は月額無料(ただし、初期費用は必要です)でご利用いただけます。なお、同一のPBX-GW内において、代表番号機能を利用しない回線との組み合わせではご利用いただけません。
「050IP電話」でダイヤルイン(複数番号)利用することは可能ですか?
可能です。電話番号使用料として、1電話番号につき月額100円必要です。
ただし、ダイヤルイン機能をご利用になるにはお客さま交換機等の設定が必要です。
なお、同一のPBX-GWにおいて、ダイヤルイン機能を以下の組み合わせではご利用いただけませんのでご注意ください。
  • マルチチャネル機能(※1)を組み合わせる場合
  • 代表番号機能と代表番号機能を利用しない回線と組み合わせる場合
また、同一のPBX-GWにおいて、ダイヤルイングループを2つ以上設定することはできません。
(※1)マルチチャネル機能は、1つのPBX-GW内の複数のチャネルを1つの番号で利用できる機能です。
※金額は税抜き価格です。別途消費税が必要です。
今、電話で使っている付加サービスで利用できないものはありますか?
本サービスご利用において、以下の機能/サービスはご利用いただけません。
  • ユーザ間情報通知サービス
  • サブアドレス通知
  • 支店代行電話
  • 代表取扱サービス
  • ボイスワープ
  • ボイスワープセレクト
  • マジックボックス
  • 迷惑電話お断りサービス
  • 二重番号サービス
  • なりわけサービス
  • 転送元電話番号受信サービス
  • ナンバーリクエスト
  • でんわばん
  • 三者通話
「電話のユニバーサルサービス制度」とは何ですか?
「電話のユニバーサルサービス制度」の詳細については、「電話のユニバーサルサービス料について」をご覧ください。
電話リレーサービス制度とはどのような制度ですか?
「電話リレーサービス制度」について詳しくは、「電話リレーサービス」をご覧ください。

お問い合わせ

050IP電話サービスに関するご質問、ご相談を受け付けています。