

サーバー機能関連オプションの詳細
ユーザーバックアップ
お客さまがご契約されている基本ディスクおよびオプションディスクのデータをお客さまがお望みのタイミングでバックアップするサービスです。 ユーザーバックアップオプションをご契約いただくことで、基本ディスクおよびオプションディスク内に保存されているお客さまデータのバックアップを行うことができます。
- バックアップ機能
- お客さまにてWebポータルにあるメニューから基本ディスク領域およびオプションディスク領域にあるデータをバックアップできます。
- リストア機能
- バックアップデータをリストア(復元)する場合も、Webポータルにあるメニューからお客さまのサーバーにデータを戻すことができます。
機能
バックアップの種類
バックアップオプションでは、事前にバックアップ日時を登録しておく「スケジューリングバックアップ」と「手動バックアップ」の2種類をご用意しています。
スケジューリングバックアップ
- 「スケジューリングバックアップ」は、日次、週次、日時指定のいずれかの方法でバックアップシナリオを設定することができます。(ただし、複数のシナリオを同時に登録することはできません。)
- 「スケジューリングバックアップ」を利用すれば、サーバー停止からバックアップ取得、サーバー再起動に至るまでの作業を全て自動で実施することができます。
※バックアップ保存期間は最大で30日間となります。
⼿動バックアップ
- 「手動バックアップ」は、手動で即時にバックアップを実施することができます。
- 「手動バックアップ」の場合、サーバー停止およびサーバー再起動の作業をお客さま側で手動により実施していただきます。(スケジューリングバックアップ実施中に手動バックアップを実施することはできませんのでご注意ください。)
バックアップできる世代数
バックアップデータは、3世代まで保管することができます。
バックアップの処理結果の確認方法
処理結果については、Webポータル上でご確認いただけます。
- バックアップ時やリストア時には、サーバーを停止していただく必要があります。(スケジューリングバックアップの場合は、自動でサーバーが停止します。)
- スケジューリングバックアップ時には、サーバー停止からサーバー再起動までを自動で実施しますので、サーバーが自動停止や自動再起動に問題なく対応できる状態にあることを確認のうえご利用ください。
- バックアップ中(バックアップ処理起動時)またはリストア中にはサーバーは起動できません。
- お客さまがご契約のディスク容量により料金が変わります。
- お客さまがご利用のディスク容量によって、バックアップに時間がかかる場合があります。
- 当社設備のメンテナンス等の状況により、お客さまが指定されたタイミングで、ご利用いただけない場合があります。
テンプレート保存機能(サーバー複製機能)
仮想サーバーのイメージをテンプレートとして保存しておくことで、テンプレートから仮想サーバーを複製できるサービスです。