よくあるご質問お仕事ピカラ10Gについて
Faq for businessサービス概要について
「お仕事ピカラ10G」とは?
光ファイバーを利用した、上り、下りとも最大10Gb/sのベストエフォート型超高速・大容量のインターネット接続サービスです。
詳しくは、「お仕事ピカラ10G」からご確認ください。
詳しくは、「お仕事ピカラ10G」からご確認ください。
「お仕事ピカラ10G」はADSLのように電話回線を使うのですか?
当社の光ファイバーを利用しますので、電話回線がなくてもご利用いただけます。
別途プロバイダ契約は必要ですか?
「お仕事ピカラ10G」はプロバイダサービスと通信回線をセットにしたサービスですので、お申込みをいただいた時点でプロバイダ契約もセットになっています。ですから、他社の光サービスのように別途プロバイダ契約をする必要はありません。
STNet以外のプロバイダで利用することはできますか?
「お仕事ピカラ10G」はプロバイダサービスと通信回線をセットにしたサービスですので、当社以外のプロバイダでは利用することはできません。
現在契約しているプロバイダは解約しないといけませんか?
「お仕事ピカラ10G」にはプロバイダ契約も含まれておりますので、現在ご契約しているプロバイダとの契約は継続する必要はありません。
現在契約しているプロバイダのメールアドレスを継続して利用することはできますか?
ご利用中のプロバイダによっては、解約せずに現在の契約コースを変更して、今使っているメールアドレスをそのままリーズナブルな価格で利用する方法があります。ただし、ご利用のプロバイダがほかのネットワークからのメールの送受信などを禁止している場合がありますので、あらかじめご契約のプロバイダへご確認ください。
通信速度はどのくらいですか?
上り、下りともに最大10Gb/sのベストエフォート方式です。
最大10Gb/sのベストエフォート方式とは何ですか?
ベストエフォート方式とは一つの回線を複数ユーザーで共用する場合に用いられる通信方式で、回線の利用状況によって常時一定の速度を保証するものではありません。また最大10Gb/sについても機器論理値のため実効速度で通信することを表現するものではありません。通信速度は、お客さまのパソコンの環境・設定状況、サイトまでの経路の混在状況により異なります。
当社がサービスする10Gb/sベストエフォートはお客さま事務所内から当社インターネット接続サーバーを設置している局舎まで(当社網内)の光ファイバー区間の速度を指します。インターネットご利用時に10Gb/sの実効速度を保証するものではありません。
当社がサービスする10Gb/sベストエフォートはお客さま事務所内から当社インターネット接続サーバーを設置している局舎まで(当社網内)の光ファイバー区間の速度を指します。インターネットご利用時に10Gb/sの実効速度を保証するものではありません。
パソコン以外にどんな機器が必要ですか?
10GBASE-TのLANポートとカテゴリ6A以上のLANケーブルが必要です。複数のパソコンで同時にご利用されるお客さまは、ブロードバンドルータ(PPPoE対応)も必要です。
複数のパソコンで同時に利用できますか?
お客さまでPPPoE対応ブロードバンドルータをご用意いただき、複数台でご利用ください。
IPアドレスはどのように割り当てられますか?
動的にグローバルIPアドレスを1個割り当てます。
さらにオプションにより、固定のグローバルIPアドレスを1個または8個を割り当ててご利用いただくことが可能です。
さらにオプションにより、固定のグローバルIPアドレスを1個または8個を割り当ててご利用いただくことが可能です。
「お仕事ピカラ光でんわ」を追加した場合、料金はどうなりますか?
セット割引が適用され、光ねっと単品から2,500円を割引いたします。詳しくはお問い合わせください。
- ※金額は税抜き価格です。別途消費税が必要です。
インターネットに接続すると自動的に広告が表示されたり、ページが勝手に表示されるのは?
アドウェアと呼ばれるソフトウェアがインストールされている可能性が高いと思われます。アドウェアには単に広告を表示させるだけのものもありますが、スパイウェアと呼ばれるパソコンのアクセス履歴などの個人情報を広告作成元に送付させる機能を持つものもあります。後者の機能を持つソフトウェアは、スパイウェアと呼ばれています。
アドウェアやスパイウェアは、他のソフトウェアをインストールした際に気付かないまま同時にインストールされたり、ホームページを閲覧しただけで侵入するタイプ、大事なファイルだと思わせてダウンロードさせるタイプもあります。
アドウェアやスパイウェアは、それ自体に内在するソフトウェア上の欠陥や、パソコンにインストールされている他のソフトウェアとの相性の問題により、パソコンの動作に異常を引き起こす場合もございます。
対策については、お客さまご自身で、検出機能が強化されたウィルス対策ソフトや無料のスパイウェア対策ソフトなどをご利用になり、検出・駆除を行っていただく必要があります。
アドウェアやスパイウェアは、他のソフトウェアをインストールした際に気付かないまま同時にインストールされたり、ホームページを閲覧しただけで侵入するタイプ、大事なファイルだと思わせてダウンロードさせるタイプもあります。
アドウェアやスパイウェアは、それ自体に内在するソフトウェア上の欠陥や、パソコンにインストールされている他のソフトウェアとの相性の問題により、パソコンの動作に異常を引き起こす場合もございます。
対策については、お客さまご自身で、検出機能が強化されたウィルス対策ソフトや無料のスパイウェア対策ソフトなどをご利用になり、検出・駆除を行っていただく必要があります。
光回線にするとウイルスに感染しやすくなりますか?
ブロードバンドインターネットサービスは、IPアドレスの割り当て方により2種類に分かれます。一つはグローバルIPアドレスを直接パソコンに割り当てるタイプ、もう一つは、ADSLモデムなどブロードバンドインターネットを利用する為の端末装置(ブロードバンドルータ等)にグローバルIPアドレスが割り当てられ、パソコンにはプライベートIPアドレスが割り当てられるタイプです。当社のお仕事ピカラ光ねっとサービスは、後者のブロードバンドルータ等にグローバルIPアドレスを割り当てる方式をとっています。このタイプは、グローバルIPアドレスを必要とするアプリケーションの利用を容易にしたり、外部からの攻撃や侵入を防御したり、パソコンを複数台接続することが可能となります。
電子メール、ホームページ、CD-ROMなどの記憶メディアなどからのウィルス感染については、前述のIPアドレスの割り当て方法の種別に関わらず、ウィルス対策を実施していない場合は感染する可能性があります。
一方、悪意のあるサーバーや乗っ取られてしまったサーバーなどからの攻撃や侵入は、グローバルIPアドレスに向けて行われますので、グローバルIPアドレスをパソコンに割り当てている場合は、外部からの攻撃や侵入を受けやすくなります。こうした場合に対応する方策としまして、パソコンにファイアーウォール機能付きのウィルスチェックソフトを導入いただくこともお勧めしております。
当社においても同様の機能をもつソフト提供しております。詳しくは、こちらをご覧ください。
電子メール、ホームページ、CD-ROMなどの記憶メディアなどからのウィルス感染については、前述のIPアドレスの割り当て方法の種別に関わらず、ウィルス対策を実施していない場合は感染する可能性があります。
一方、悪意のあるサーバーや乗っ取られてしまったサーバーなどからの攻撃や侵入は、グローバルIPアドレスに向けて行われますので、グローバルIPアドレスをパソコンに割り当てている場合は、外部からの攻撃や侵入を受けやすくなります。こうした場合に対応する方策としまして、パソコンにファイアーウォール機能付きのウィルスチェックソフトを導入いただくこともお勧めしております。
当社においても同様の機能をもつソフト提供しております。詳しくは、こちらをご覧ください。
- ※グローバルIPアドレス:インターネット上認識される世界中で唯一無二のIPアドレスで、お仕事ピカラでは動的に割り当てます(ただし、お仕事ピカラ10Gの固定IPオプションを選択されますとIPアドレスは常時固定されます)。
- ※プライベートIPアドレス:ブロードバンドルーター、一部のADSLモデム等がパソコンへ割当てるIPアドレス。インターネット上からは見えないIPアドレス。
インターネット使用するにあたり、パソコンのセキュリティ対策は、どのようなことをすればいいですか?
Windows Updateの実施、ウイルス対策ソフトの導入、ファイアウォールの導入が必要です。
速度について
速度測定サイトでの測定結果が遅いのですが、何が問題なのですか?
速度測定サイトでの測定結果は、パソコンのスペックや設定、速度測定サーバーの能力、速度測定サーバーまでの距離や経路上の混雑など、様々な要因により変化します。 詳しくは、「通信速度・通信制限について」(リンク先はピカラのページとなります)をご覧下さい。
一般の速度測定サイトはほとんどが東京に設置しているため、速度測定サーバー周辺の経路の混雑具合やサイトまでの距離に大きく影響されます。そこで、当社ピカラ網内での速度を計測できるサイトを設置しておりますのでご利用ください。詳しい使い方は、「通信速度・通信制限について」(リンク先はピカラのページとなります)をご覧下さい。
当社が設置している速度測定サイトでの測定結果と、インターネット上で一般的に利用されている速度測定サイトでの測定結果が著しく異なる場合は、当社ピカラ網以外に速度低下の要因があると考えられます。
一般の速度測定サイトはほとんどが東京に設置しているため、速度測定サーバー周辺の経路の混雑具合やサイトまでの距離に大きく影響されます。そこで、当社ピカラ網内での速度を計測できるサイトを設置しておりますのでご利用ください。詳しい使い方は、「通信速度・通信制限について」(リンク先はピカラのページとなります)をご覧下さい。
当社が設置している速度測定サイトでの測定結果と、インターネット上で一般的に利用されている速度測定サイトでの測定結果が著しく異なる場合は、当社ピカラ網以外に速度低下の要因があると考えられます。
お仕事ピカラ10Gは、ベストエフォート方式と聞いたのですが一体何ですか?
ベストエフォート方式とは一つの回線を複数ユーザーで共用する場合に用いられる通信方式で、回線の利用状況によって常時一定の速度を保証するものではありません。また最大10Gb/sについても機器論理値のため実効速度で通信することを表現するものではありません。通信速度は、お客さまのパソコンの環境・設定状況、サイトまでの経路の混在状況により異なります。
当社がサービスする10Gb/sベストエフォートはお客さま宅内から当社インターネット接続サーバーを設置している局舎まで(当社網内)の光ファイバー区間の速度を指します。インターネットご利用時に10Gb/sの実効速度を保証するものではありません。
当社がサービスする10Gb/sベストエフォートはお客さま宅内から当社インターネット接続サーバーを設置している局舎まで(当社網内)の光ファイバー区間の速度を指します。インターネットご利用時に10Gb/sの実効速度を保証するものではありません。
光ファイバーは上り下りも10Gb/sとあるのに上りだけ遅いのは何故ですか?
ADSLは「非対称(asymmetric)」の名の通り通信方向によって最高速度が違ってきますが、光ファイバーは上り下りの最大スループットは1Gb/sとなっております。しかしながら上りの速度についてはご利用パソコンから送信先への速度となる為、送信先の設定により異なってきます。ご利用パソコンから送り出すデータは送信先の受信許容範囲内でしか送れない為、送信先の受信サイズが適正でない場合、何度も両者間で通信が行われ速度が遅くなっているように体感されます。これは距離に比例される伝送遅延も影響し、東京に設置されているサーバーが送信先となると20~30Mb/s(WindowsXP例)を超える事はありません。
速度測定すると早かったり遅かったり不安定なのですが何故ですか?
インターネット上に設置された測定サーバーでの計測は不特定多数の方が利用される為、状況によってはサーバーに負荷がかかる場合もあり測定結果が安定しません。また測定サーバーまでの経路上に何らかの不具合があった場合同様の症状になる事が予想されます。継続して不安定な場合、ピカラ網内は正常かどうか、まずピカラ網内での速度測定を行ってください。(測定方法は、「通信速度・通信制限について」)(リンク先はピカラのページとなります)光ファイバー、当社機器に問題なければ速度、測定品質とも高値となります。また他の測定サイトでは遅くなっていないか切り分けしていただく必要があります。
利用しているソフトによっては遅くなる場合がありますか?
常時パソコン上で稼動している常駐ソフトが多い場合、パソコンに負荷がかかりデータ処理が送れ速度低下を招きます。またウィルス対策ソフトをご利用の場合、パソコンに届いたデータが不正ではないか確認した後取り込み、届いた事に対する返事を返しますので速度低下いたしますがインターネット上は不正なパケットが常時横行しておりますのでウィルス対策は必須です。
メール・ホームページについて
電子メールは利用できますか?またメールアドレスはいくつ持つことが出来ますか?
利用できます。標準で15個のメールアドレスをもつことができます。また、お客さまのご希望により電子メールアドレスを最大50個までご利用いただけます。(追加35個まで 月額200円/個)
お仕事ピカラサービスご利用開始後に「お仕事ピカラオンラインサービス」よりお申込みください。
お仕事ピカラサービスご利用開始後に「お仕事ピカラオンラインサービス」よりお申込みください。
- ※金額は税抜き価格です。別途消費税が必要です。
メールアドレスはどのようなものになりますか?
メールアドレスは、xxxxxx@c*.pikara.ne.jpとなります。
サブドメインは当社より指定します。
@より前の部分は5文字~16文字まででお申込み時お客さまが指定できます。
サブドメインは当社より指定します。
@より前の部分は5文字~16文字まででお申込み時お客さまが指定できます。
- ご利用いただける文字・記号
-
- 半角英小文字 a-z
- 半角数字0-9 ・半角 ハイフン “-“
- ご利用いただけない文字・記号
-
- !“#$%&‘()=~^¥|+*/<>_
メールボックスの容量はいくらですか?
「お仕事ピカラ光10G」のメールボックス容量は、標準1GB/個です。
またお客さまのご希望により、オプション(有料)では最大5GB/個まで追加できます。
「お仕事ピカラ光10G」のメール保存期間は、当社電子メールサーバー受信日より60日間となります。
またお客さまのご希望により、オプション(有料)では最大5GB/個まで追加できます。
「お仕事ピカラ光10G」のメール保存期間は、当社電子メールサーバー受信日より60日間となります。
メールのウイルスをチェックするサービスはありますか?
メールアドレスをご利用のお客さま全員に、無料でメールのウイルスチェックサービスをご提供いたします。
外出先のパソコンや携帯電話からお仕事ピカラメールアドレスは利用できますか?
ピカラでは「ウェブメール」サービスを行っておりますので、インターネット環境とブラウザがあればパソコンからご利用できます。
また、インターネット接続に対応した携帯電話であればご利用できます。(携帯電話全ての機種で動作を保証しているものではありません。ご利用前にはご利用環境をご確認ください。)
詳しくは、「接続・設定方法」をご覧ください。
また、インターネット接続に対応した携帯電話であればご利用できます。(携帯電話全ての機種で動作を保証しているものではありません。ご利用前にはご利用環境をご確認ください。)
詳しくは、「接続・設定方法」をご覧ください。
自分のホームページは開設できますか?
無料で開設できます。
ホームページ作成ソフトなどを用いてお客さまご自身のホームページを開設していただくことができます。
ホームページ作成ソフトなどを用いてお客さまご自身のホームページを開設していただくことができます。
ホームページのURLはどのようになりますか?
http://www.c*.pikara.ne.jp/○○○となります。
○○○は「お仕事ピカラオンラインサービス」より申込まれたお客さま指定のものとなります。
○○○は「お仕事ピカラオンラインサービス」より申込まれたお客さま指定のものとなります。
ホームページの容量はいくらですか?
「お仕事ピカラ10G」は50MBです。またお客さまのご希望によりオプション(有料)で最大100MBまで追加できます。
電子メールの設定をしているのに、送信はできるのですが、受信ができません。
メールアドレス(アカウント名)とパスワードの確認をお願いします。
確認にあたっては、必ず次の点が正しいか、確認してください。
確認にあたっては、必ず次の点が正しいか、確認してください。
- ドメイン名(@の右側まで全部)もすべて入力していますか?
-
○ aaaa@c*.pikara.ne.jp ← ドメイン名も含めて正しく入力している。
× aaaa ← ドメイン名を忘れている。
- 全角文字を使っていませんか?すべて半角で入力してください。
-
○ AAAA ← すべて半角。
× AAAA ← 全角になってしまっている。
- 大文字小文字を正しく入力していますか?
-
○ STNet ← 大文字小文字を使い分けている。
× STNET ← すべて大文字になっている。
メールアドレスの追加・変更はどのようにしたら良いのですか?いつでも変更できますか?
「お仕事ピカラオンラインサービス」でご希望のメールアドレスの追加・変更ができます。
追加・変更ともこちらでお申込み後、3,4日程度でメールアドレス、パスワード等の内容を郵送いたしますのでメールソフトの設定変更をお願いいたします。
追加・変更ともこちらでお申込み後、3,4日程度でメールアドレス、パスワード等の内容を郵送いたしますのでメールソフトの設定変更をお願いいたします。
- ※変更前メールアドレスは変更処理の2週間後に削除されます。削除される前にメールの受信、変更案内等をお願いします。
- ※変更前と変更後でサブドメインが変わる場合があります。
- ※変更前と変更後では、メールアドレスは変更のみ、パスワードは変更と選択が可能です。
- ※変更・追加とも手数料無料です。
送受信できる一通あたりの容量はいくらですか?
送信メールは添付ファイルも含め一つあたり100MBまでとなっております。メール容量にはヘッダ、本文、件名も含まれます。また同じ内容のメールでも形式(テキスト、HTML)、メールソフトによってもサイズが異なりますのでご注意ください。
添付ファイルはbase64(※)という方式で変換されて送信されており、この方式で送信するとサイズは元データより大きくなります。そのため添付できるファイルサイズは約7MBまでとなっておりますのであわせてご注意ください。
なお受信メールについてはメールボックス(100MB)空き容量範囲であれば受信できます。
添付ファイルはbase64(※)という方式で変換されて送信されており、この方式で送信するとサイズは元データより大きくなります。そのため添付できるファイルサイズは約7MBまでとなっておりますのであわせてご注意ください。
なお受信メールについてはメールボックス(100MB)空き容量範囲であれば受信できます。
- ※インターネットではテキストしかやりとり出来ないため、添付される様々な形式のファイルをテキストに変換する一般的な方法であり、変換されるため元データより大きくなります。
パスワードの変更を行いたいのですがどのようにすればいいのですか?
メールのパスワード変更は、お仕事ピカラオンラインから可能です。
CGIは利用できますか?
標準CGIとしてアクセスカウンタがご利用できますが、標準CGI以外はご利用になれません。
アクセスカウンタご利用方法は、「アクセスカウンタ ご利用方法」をご覧ください。
アクセスカウンタご利用方法は、「アクセスカウンタ ご利用方法」をご覧ください。
送信元メールアドレスがNULLのメールは受信できますか?
MAIL FROMの値が<NULL>の場合は、メール受信を拒否します。
迷惑メールについての対策はどうなっていますか?
当社では迷惑メールの送信を防止するための対策を実施しています。
お問い合わせ
お仕事ピカラ10Gに関するご質問、ご相談を受け付けています。