サービス全般について

「光でんわオフィス」は、「インターネット接続サービス」の契約をしなければ利用できませんか?

はい。別途、当社インターネット接続サービス(STIAなど)をご契約いただく必要がございます。
STIAサービス

今までの電話番号をそのまま利用できますか?

番号ポータビリティサービスを利用することにより、現在ご利用中の電話番号(※)がそのまま「光でんわオフィス」でご利用いただけます。
※一部番号ポータビリティサービスをご利用いただけない電話番号がございます。

110番、119番や着信課金電話(フリーダイヤルなど)サービスにもかけられますか?

はい、かけられます。

地震、事故等の災害発生時に電話を利用するにはどうしたらいいですか?

地震、事故等の災害発生時に、大量に電話が殺到すると、被災地域内における電話が大変つながりにくくなってしまいます。このため、安否確認や、消防、警察への連絡等に支障が多く発生しております。
お客さまにおかれましては、災害直後での安否確認、消防、警察等への緊急連絡を確保させるため、被災地への不急の通話を極力控えていただくなど、ご理解とご協力をお願いいたします。

●地震等の災害が起こったときの電話利用方法
通話の際にはできるだけ手短にお願いいたします。
電話がつながらない場合は、「災害用伝言ダイヤル(171)」をご利用下さい。

「災害用伝言ダイヤルは(171)」は、災害時に「171」をダイヤルして、音声ガイダンスの通りに操作することにより、伝言を録音できたり、録音された伝言を確認することができるサービスです。
【ご利用方法】
・録音時   「171」をダイヤル⇒「1」を入力⇒「相手先の電話番号※」をダイヤル⇒録音
・再生時   「171」をダイヤル⇒「2」を入力⇒「相手先の電話番号※」をダイヤル⇒再生
※市外局番が必要です

●災害発生時の電話に使い方については、詳しくはTCAホームページをご覧下さい。
TCA(社団法人 電気通信事業者協会)ホームページ「災害時の電話利用方法」

災害時優先電話の指定は受けられますか?

災害時優先電話は、災害の救援、復旧や公共の秩序を維持するため、法令に基づいた下記の防災関係等各種機関等に限って指定を受けることができます。
【対象となる機関】
気象機関/水防機関/消防機関/災害救助機関/秩序の維持に直接関係がある機関/防衛に直接関係がある機関/海上の保安に直接関係がある機関/輸送の確保に直接関係がある機関/通信役務の提供に直接関係がある機関/電力の供給に直接関係がある機関/水道の供給に直接関係がある機関/ガスの供給に直接関係がある機関/選挙管理機関/新聞社等の機関/金融機関/その他重要通信を取り扱う国又は地方公共団体の機関

停電時にサービスの利用はできますか?

弊社サービスは、停電が発生した場合においても、蓄電池・自家発電設備等の万全の電源源対策を講じておりますので、サービス自体が停止することはありません。
ただし、お客さまのご利用場所が停電した場合には、お客さまの通信機器(ビジネスホン主装置や交換機等)や弊社がご利用場所に設置している通信端末設備(光でんわアダプタ(PBX-GW)、光でんわスイッチ)も停止しますのでサービスはご利用できません。
再び通電した場合にはこれまでどおりサービスをご利用いただけるようになりますが、もしご利用できない場合には、しばらくお待ちになってから弊社の通信端末設備の電源オフ/オンをお試し下さい。
また、お客さまの通信機器(ビジネスホン主装置や交換機等)の停電に際しての取扱いについては、メーカー等へご確認のうえ、ご対応いただきますようお願いいたします。

FAXは利用できますか?

アナログ電話回線で利用するFAX装置が利用可能です。 ただし、ISDN回線に接続して利用するG4FAX機能はご利用いただけませんので、G4FAX装置をご利用になる場合は、G3FAX機能でご利用ください。
また、送り元がG4FAX機能で送信している場合も受けることができません。G3FAX機能で送信していただくようご依頼下さい。

電話回線は何回線まで利用できますか?

光でんわオフィスでは、1契約で最大46回線(46チャネル)までご利用いただけます。

電話のユニバーサルサービス制度とはなんですか?

「ユニバーサルサービス制度」について詳しくは、こちら をご覧下さい。

「光でんわオフィス」に代表番号機能は利用できますか?

月額無料(ただし、初期費用は必要です)でご利用いただけます。

代表番号機能利用時において、通話先に代表番号のみを通知したいのですが?

代表番号通知機能は初期費用のみ(月額無料)でご利用いただけます。なお、代表番号機能を利用しない回線との組み合わせではご利用いただけません。

「光でんわオフィス」でダイヤルイン(複数番号)利用することは可能ですか?

可能です。電話番号使用料として、1電話番号につき月額100円必要です。
ただし、ダイヤルイン機能をご利用になるにはお客さま交換機等の設定が必要です。
なお、同一の光でんわアダプタ[PBX-GW]において、ダイヤルイン機能を以下の組み合わせではご利用いただけませんのでご注意ください。
・マルチチャネル機能(※1)を組み合わせる場合
・代表番号機能と代表番号機能を利用しない回線と組み合わせる場合
また、同一の光でんわアダプタ[PBX-GW]において、ダイヤルイングループを2つ以上設定することはできません。

(※1)マルチチャネル機能は、1つの光でんわアダプタ[PBX-GW]内の複数のチャネルを1つの番号で利用できる機能です。
※金額は税抜き価格です。別途消費税が必要です。

「光でんわオフィス」で着信課金電話(フリーダイヤルなど)サービスの契約はできますか?

「光でんわオフィス」は、フリーダイヤル、フリーダイヤル・インテリジェントサービス(NTTコミュニケーションズ)、フリーコールDX(KDDI)ならびにフリーコールスーパー(ソフトバンク)が着信先として設定いただくことが可能です。
ただし、着信課金電話サービスの提供事業者(NTTコミュニケーションズ、KDDI、ソフトバンク)との契約が別途必要です。
(注)フリーアクセス(NTT西日本)はご利用いただけません。フリーアクセス(NTT西日本)をご利用のお客さまは、「光でんわオフィス」のお申込の際に、上記の着信課金サービスの提供事業者へ「着信課金サービスの番号ポータビリティ」のご契約が別途必要となります。

電話リレーサービス制度とはどのような制度ですか?

「電話リレーサービス制度」について詳しくは、こちらをご覧ください。

お問い合わせ

光でんわオフィスに関するご質問、ご相談を受け付けています。