SuperStream導入支援

SYSTEM

概要

STNetは、中堅・中小企業向けの統合型業務パッケージ製品SuperStream-NXの導入を支援します。
過去の導入実績をもとに、SuperStream-NXの導入から運用保守まで一貫して実施することができます。

特長

POINT01

グループ・マネジメントを
強力に支援

国際会計基準への融合が加速する一方で、経営にはこれまで以上にスピードが要求されるようになりました。その結果、企業にとっては自社のコアコンピタンスに特化した経営戦略が不可欠となり、他社との協業も含めた効率的なグループ経営が大きな課題となっています。
SuperStream-NXシリーズは、グループ各社における事業別(セグメント別)の経営管理を実現。月次での全社および部門、子会社ごとの計画進捗状況のモニタリングを可能にしました。
さらに人員統計・就業統計・賃金統計といった統計分析機能、グループ企業全体の人員配置を最適化する機能など、グループ・マネジメントを強力に支援するソリューションを提供します。
POINT02

人事部門業務の効率化を
強力に支援

収集した情報を様々な観点で検索・抽出する仕組みが準備されており、人財の積極的な情報活用が可能です。また、複雑な給与体系にも柔軟に適応可能な給与管理機能を提供しており、給与・賞与・年末調整処理だけでなく、社会保険定時算定や月変の自動判定等が可能となり業務の効率化が図れます。加えて、法制度への対応もメーカーにより迅速かつ安価で対応可能です。
従業員や家族異動等の諸届けについてはワークフローで管理申請・承認を管理することができ、入力したデータはマスタに反映されるため業務負担の軽減が図れます。
収集された個人情報は一箇所で管理されるため、情報の整合性が保たれ、その活用に際しても、適切なセキュリティレベルで運用することができ、個人情報漏洩リスクが軽減できます。
POINT03

ニーズに応じた
システム構成で、
ローコスト・短期導入を
実現

SuperStream-NXシリーズは、財務会計や人事/給与、予算/配賦など、幅広い経営情報を管理する統合会計システムを中核に、支払管理、債権管理、手形管理、固定資産・リース資産管理、人事管理、給与管理など個々の業務に対応したシステムをすべてモジュール構造で提供しています。
また、システム構築にあたっては、オープン環境で自社に最適なシステムを組み合わせて構築する“ポートフォリオ・アセンブリ”という導入手法を採用しています。これにより既存システムや他社ERPパッケージとの連携が容易となり、それぞれのお客さまのニーズに合ったシステムをローコストで構築できます。
さらに製品自体の完成度の高さ、標準機能の充実により、平均3カ月から6カ月という短期間での稼動を実現しています。
POINT04

充実した製品内容と、
質の高い販売・
サポート体制

SuperStream-NXシリーズは、発売以来培ってきたノウハウを常に製品に結集し、基本機能を充実させることはもちろん、現在の基幹業務に必要とされる様々な機能を積極的に製品に反映しています。
また、導入時における質の高いコンサルティングやカスタマイズ、行き届いた製品サポートをSuperStream-NXを熟知した専任要員により実現しております。
これら製品自体のクオリティの高さと、充実した販売・サポート体制は、お客さまの高い信頼を獲得しています。

サービス内容

製品の導入がスムーズに行えるよう下記作業を実施いたします。
STNetはこれまでに、流通、小売業・サービス業・建設業・製造業・通信業等、多数の導入実績があります。

標準導入手順:運用設計(パッケージ業務適合調査・Fit&Gap分析)→業務設計(新業務設計支援)→パッケージ導入・設定(パッケージ導入・マスタ設定支援)→データ移行・ユーザー教育(移行設計支援・移行作業支援・SuperStream操作トレーニング)→システムテスト~運用(環境構築支援・テスト稼働支援・並行稼働支援・本稼働支援)

導入事例

  • 小売業(会計、人事給与)
    各種法制度改正に対応する更新パッケージが随時提供されるため、制度改正の速やかな対応を実現
  • 建設業(人事給与)
    一般的な業務プロセスを有するパッケージ製品に移行したことにより業務の標準化を行い、効率化の実現と業務の属人化を解消
  • 製造業(人事給与)
    人事給与関係情報(人事情報、給与・賞与明細、源泉徴収票など)がWebから参照可能となったことによる、利便性向上とペーパーレス化を実現
  • サービス業(会計)
    充実したデータ分析機能と多様なデータ形式での出力が可能となり、データを活用した迅速かつ正確な意思決定を実現