
GRADUATE RECRUITMENT新卒採用情報(福利厚生・教育制度)
2023年度 新卒採用情報(福利厚生・教育制度)
福利厚生
くらしをサポート
- ◎ 四国電力健康保険組合、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
- ◎ 独身寮、借上社宅
- ※自宅から通えない方には、ワンルームの独身寮を用意しております。
- ※結婚などにより社宅が必要となる場合にも、借上社宅制度があります。
- ◎ よんでんグループ保険
- ◎ 四電生協[生保、損保など共済制度、各種割引・ローンなど](労働組合が取扱)
財産形成をサポート
- ◎財形貯蓄制度(積立奨励金、給付金を支給)
- ◎ 持ち家融資制度
- ◎ 従業員持株制度(積立奨励金を支給)
- ◎ 確定拠出年金制度(就業時から資産運用)
- ◎ 全国電力総連年金[個人型年金](労働組合が取扱)
その他
- ◎ 育児休職
- ◎ 介護休職
- ◎ 退職金制度
- ◎ クラブ活動(野球、テニス、バスケ、卓球、フットサル)
- ◎ 福利厚生専門会社のサービス(ご本人、ご家族)
教育制度 資格取得奨励
新入社員研修
新入社員全員を対象に、入社後1週間の基礎教育(一部宿泊研修)を実施し、社会人として必要な心構えや知識を習得していただきます。
その後、各専門分野にわかれ技術教育を1ヶ月~2ヶ月間行い各部門に配属されます。配属後も先輩社員からのOJT(On the Job Training)を引き続き実施し、1年後にフォロー研修(全員参加)を行います。
階層別研修、課題対応教育、社外研修、海外研修等
通信教育受講費用の補助
社員の自発的な能力開発を積極的に支援するため、通信教育講座の受講費用の援助やe-ラーニングの受講などを用意しております。
資格取得奨励金(3万円~30万円/資格)
各種資格取得を推奨し、所定の公的資格を取得した場合には、奨励金(最高30万円)を支給しています。さらには、資格受験のための特別休暇付与やベンダー系の資格取得については、会社費用による外部研修受講などの支援を行っています。
国家資格等有資格者数
エントリー方法
エントリーはこちらから